2010年2月28日

Snow! Snow! Snow!

パソコンの中の写真を見てたら、すごいのが出てきた。

2004年の1月初旬、すごい雪だった。
家はまだ買って2年くらいの頃。自力で立てたTVアンテナに雪が積もって、以来支柱が曲がってしまった。


道路もこの通り。 うちのレガシイには、スタッドレス・タイヤを履かせていたので、嬉しくって走りまわちゃった。
















30cm越え!
庭の雪を掻き集めて、山を作って....


スノボでそり遊び。


ちなみにこのスノボ、この子(当時3歳9ヶ月)がカミさんのお腹に居るとわかってから、一度も本来の使われ方をしていません。まぁ、お金なかってのもあるけどね。
そろそろ父娘でゲレンデ・デビューしない?(相変わらずお金はないが)

2010年2月21日

クリスタル・ジャパン

土曜日の昼下がり、何気なくつけたTVで、バンクーバー五輪のカーリング女子中継(日本vsイギリス)をやっていた。

最初は、マリリン(本橋麻里)目当てで見ていたけど、他の選手も悪くないなぁとか、イギリスのスキップのミュアヘッドがモデル張りに美形だとか不順な目で見ているうちに、次第にそのスリリングな試合展開に飲み込まれてしまった。

一投、一投素晴らしい軌跡を描いて、絶妙な位置へストーンを置いていく様を見るうちにだんだん興奮してきて、ほとんど川平慈英状態。 宿題をしていた娘から『うるさい』と怒られてしまった。

しかし、カーリングがあんなにエキサイティングなものだとは、想像していなかった。また、機会があったら見てみたい。男子の試合はまた違った風なのかな?